菜の花コロッケ
先日は、パスタに使った春先の味覚「菜の花」ですが、今度は、コロッケに入れました。
かかっているのは、先日作って余った、お好み焼きソース。
ちょっと久しぶりに作ったコロッケですが。。。
やっぱりコロッケは、手作りが一番ですね!
家で作った揚げ物は、全然、胃にもたれないし、じゃがいものホクホク感も全く違うし、作る作業も簡単で楽しいし。
実は、この日には、もう一種類、切干大根の煮物の残りを使ったコロッケも、まとめて作りました。(→次回の記事で。)
コロッケを作る時は、いつも多めに作って、揚げる前の状態で冷凍保存してます。
[材料 6~7個分]
じゃがいも 4~5個
玉ねぎ 1/2個
菜の花 適量
塩 適量
こしょう 適量
オリーブ油 適量
パン粉 適量
薄力粉 適量
山芋擦りおろしを水で少し薄めたもの
揚げ油 適量
[作り方]
1.菜の花は、さっと茹でて、1.5cmくらいに切る。
2.玉ねぎはみじん切りにする。
3.フライパンにオリーブ油を熱し、中火で玉ねぎを炒めてしんなりしたら菜の花を加え、さっと炒め、軽く塩、コショウをふる。
4.蒸したじゃがいもを熱いうちに潰し、3を混ぜ、更に少しだけ塩を加え、ごく薄い味をつける。
5.4を丸め、薄力粉→山芋擦りおろし→パン粉の順につけ、油で揚げる。
« りんごの甘酒煮 | トップページ | 切干大根コロッケ(余ったおかず利用) »
「ベジごはんレシピ」カテゴリの記事
- 蕎麦の実で和風ベジ麻婆豆腐丼(2017.11.23)
- そば粉と自然薯のお好み焼き風(2017.11.19)
- 100%玄米パスタで、カブと木綿豆腐と白ネギのペンネ(2017.11.11)
- 菊芋の甘酒みそ漬け(2016.12.06)
- にんじんの葉のポタージュ(2016.12.05)