無駄な時間の大切さ
私の場合、帰宅後や休日に、必ず家で準備する必要がある仕事をしています。
その準備には、作業的なものだけでなく、考えて作り上げたり、暗記しておかないといけないことも含まれているので、やりがいはあっても、なかなか気が休まらない時もあります。
忙しさが本当にピークの時は、
短時間でも、ぼーっとしたり、
ゆっくりお茶を飲んだり、
落ち着いて食事をするのさえ、
時間を無駄使いしてるような気がして、罪悪感を感じてしまうことも。
でも。。。
そういう無駄な時間って、本当は絶対必要なんですよね。
たとえば、精巧な機械が正確に動くためには、「あそび」の部分が必要なように。
ぼーっとしてる間に、副交感神経が働いて、心も体も癒される。。。
それに、ぼーっとしてる時こそ、良いアイディアが閃いたり、仕事の背後にある、本当の目的が見えたりして、より良い仕事につながったり。。。
先日、「自分に、まだキャパがない時は、適度に休憩したり上手に逃げ場を作ったりするのも大切。」というようなことを聞いたんですが。。。
本当に、謙虚に自分の弱さを受け入れて、とても大切な「無駄な時間」を、忙しい毎日に少しでも取り入れたいものです。
« お味噌汁アレンジ その1~柚子こしょう&すり胡麻 | トップページ | 月光浴 »
「心のお話」カテゴリの記事
- 『本当の自分を生きる』~人生の目的や「内なる声」がわかってスッキリする本(2018.04.04)
- 『かみさまは小学5年生』~本当に幸せになるために(2018.04.03)
- 「命の育て方」講演会 in 刈谷(2018.03.19)
- 魂の喜びが地球を救う ~秋山佳胤先生&井上靖子先生講演会 in 名古屋 2018.2 25(2018.02.28)
- 『しあわせのパン』~わかちあって癒される~(2013.01.15)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1503757/57315493
この記事へのトラックバック一覧です: 無駄な時間の大切さ: