ズッキーニとエリンギの照り焼き丼
今回は、ズッキーニを和風にお料理してみました。
焼いて、中がとろんと柔らかくなったズッキーニに、照り焼き風の甘辛だれが結構合うんです。そして、そこに「わさび」を添えても、また美味しいんです~☆
そこで、エリンギと一緒に照り焼き丼にしてみました。
[材料 2~3人分]
ズッキーニ(大きめ) 1本
エリンギ 2~3本
塩麹 小さじ2
植物油 適量
炊いたごはん 人数分
わさび 適宜
~たれ~
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ3
さけ 大さじ1~3
てんさい糖 大さじ1~3 ※お好みで量を調整
水 25ccくらい
※たれの分量は、お好みで、調整してください。
[作り方]
1.ズッキーニは厚さ7mmくらいの輪切り、エリンギは厚さ5mmくらいで食べやすい長さに切る。
2.1のエリンギとズッキーニをそれぞれ別のボールに入れ、各小さじ1の塩麹をまぶす。
3.フライパンに油を熱し、2のエリンギを少し焼き色がつくように炒める。
4.3のエリンギをいったん取り出す。
5.フライパンに、必要なら少し油を足し、2のズッキーニを並べて、両面こんがり焼く。
6.5のフライパンからズッキーニをいったん取り出す。
7.フライパンに「たれ」の材料を全て入れ、煮立たせて、アルコールを飛ばす。
8.7に4と6で取り出したエリンギとズッキーニを加える。
9.炊いたご飯を丼によそって、上から8のエリンギとズッキーニを「たれ」と一緒に乗せ、お好みで、わさびを添える。
« 大人が意外に知らない名曲(動画付き) | トップページ | 宇宙への想い。。。(名古屋市科学館プラネタリウム) »
「ベジごはんレシピ」カテゴリの記事
- 蕎麦の実で和風ベジ麻婆豆腐丼(2017.11.23)
- そば粉と自然薯のお好み焼き風(2017.11.19)
- 100%玄米パスタで、カブと木綿豆腐と白ネギのペンネ(2017.11.11)
- 菊芋の甘酒みそ漬け(2016.12.06)
- にんじんの葉のポタージュ(2016.12.05)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1503757/51937318
この記事へのトラックバック一覧です: ズッキーニとエリンギの照り焼き丼: