揚げ豆腐の白菜あんかけ(余ったベジ餃子の中身利用)
昨日の記事の白菜と生姜のベジ餃子 ですが、中身を作りすぎて余っちゃったので、とろみを加えて「あん」を作り、揚げ豆腐にかけました。
これが結構美味しかったので、わざと多めに作って、翌日のメニューのソースに使うのも悪くないです。
[材料 ※分量は省略]
~あん~
白菜と生姜のベジ餃子の中身 (レシピ→ 白菜と生姜のベジ餃子)
塩または醤油(好みの味の濃さに調整)
水溶き片栗粉(多めの水で溶く)
植物油
~揚げ豆腐~
木綿豆腐(水をきっておく)
片栗粉
植物油
[作り方]
~あん~
1.フライパンに植物油を熱し、ベジ餃子の中身を軽くさっと炒める。
2.塩や醤油などで、塩味を足す。
3.水溶き片栗粉を入れて、とろみをつける。
~揚げ豆腐~
1.木綿豆腐は、数時間、水を切っておく。
2.1の豆腐を、火が通りやすいように、1.5cmくらいの厚さに切る。
3.2の豆腐の表面に片栗粉をまぶす。
4.フライパンに、植物油を熱し、やや強めの中火で両面をこんがり焼く。
« 白菜と生姜のベジ餃子 | トップページ | 大切なことを「言葉」で。(おすすめ動画付き) »
「ベジごはんレシピ」カテゴリの記事
- 蕎麦の実で和風ベジ麻婆豆腐丼(2017.11.23)
- そば粉と自然薯のお好み焼き風(2017.11.19)
- 100%玄米パスタで、カブと木綿豆腐と白ネギのペンネ(2017.11.11)
- 菊芋の甘酒みそ漬け(2016.12.06)
- にんじんの葉のポタージュ(2016.12.05)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1503757/49727028
この記事へのトラックバック一覧です: 揚げ豆腐の白菜あんかけ(余ったベジ餃子の中身利用):