ベジ肉味噌の汁ビーフン(担担麺風)
挽肉の代わりにオートミールや胡桃を使って、ベジ肉味噌を作り、担担麺風の汁ビーフンを作りました。
今回、スープはややあっさりめに、ベジ肉味噌をややこってりめに作りました。
以下の分量は、大体の目安ですので、味を見て、調整してくださいね~。
※他にも、もう少しシンプルな作り方はこちら→冷製ヴィーガン担担麺
[材料 3~4人分くらい ※分量は目安です]
~麺~
ビーフン 適量
水 適量
~ベジ肉味噌~
オートミール 大さじ4くらい
胡桃 1/4カップくらい
しょうが ひとかけ
にんじん 1/2~2/3本くらい
ねぎ 1本分くらい
水 100ccくらい
白みそ 大さじ1くらい
しょうゆ 少々
みりん 少々
ごま油 少々
豆板醤 少々
~スープ~
白みそ 大さじ3~4
白ねりごま 大さじ1~2
水 4カップくらい
五香粉 少々(入れなくてもOK)
~その他~
チンゲン菜 適量
ごま油 適量
塩 少々
[作り方]
1.チンゲン菜は、適当な大きさに切る。
2.しょうが、にんじん、ねぎはみじん切りにし、胡桃は荒く刻むか、ビニール袋に入れて包丁の背で叩いて細かくする。
3.フライパンに、ごま油を熱し、1のチンゲン菜を炒め、軽く塩をふる。
4.フライパンからチンゲン菜を出し、油を足して、豆板醤、しょうが、にんじんを炒め、にんじんがしんなりしたら、オートミール、胡桃、ねぎ、水、味噌を入れ炒める。
5.4にしょうゆとみりんを足して味を調える。
6.鍋にスープの水を入れ、沸いたら、白みそとねりごまを溶き、好みで五香粉を少々加える。
7.沸騰したお湯で、ビーフンを2~3分茹でて丼によそう。
8.7に6のスープをかけ、3のチンゲン菜と5で完成したベジ肉味噌をのせる。
« 猫の赤ちゃん(その3)~赤ちゃんの幸せホルモンパワー~ | トップページ | 黒ごま&きなこのバナナスムージー »
「ベジごはんレシピ」カテゴリの記事
- 蕎麦の実で和風ベジ麻婆豆腐丼(2017.11.23)
- そば粉と自然薯のお好み焼き風(2017.11.19)
- 100%玄米パスタで、カブと木綿豆腐と白ネギのペンネ(2017.11.11)
- 菊芋の甘酒みそ漬け(2016.12.06)
- にんじんの葉のポタージュ(2016.12.05)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1503757/45467294
この記事へのトラックバック一覧です: ベジ肉味噌の汁ビーフン(担担麺風):