柿と蜜柑のスムージー (ローフード)
昨日に引き続き、熟れすぎた柿の利用法です。
ただ、ミキサーでスムージーにして飲んでしまうというだけです。
柿のジュースって、子供の頃から、あんまり見かけないのですが、なぜでしょう?
今日は、みかんと一緒に、柚子も少し入れて作ってみました。
柿やみかんは、体を冷やす(体の熱を冷ます)作用があるそうなので、寒い朝にはシナモンパウダーや生姜など体を温めるものを少量一緒に入れています。(味も、意外に合います。)
[材料 1人分]
熟れた柿 1個
みかん 1個
ゆず果汁 少々
ゆず果皮 少々
シナモンパウダー または おろし生姜 適宜
水 1/2~1カップ ※好みの濃さにする。
[作り方]
1.柿は、皮を剥き種があればとって、ざく切りにする。
2.みかんは、外の皮だけを剥いて、適当な大きさに分ける。
3.1,2とその他の材料を全て、ミキサーなどでよく混ぜる。
※写真では、ゆず果皮をトッピングしてあります。
おやつレシピのカテゴリーに入れますが、私は、スムージーや生ジュースは、いつも朝食として飲んでいます。
なので、おうちカフェ用BGMは、朝のリラックス用をYouTubeで見つけました。
« 柿のやわらか寒天ゼリー(ジャムにも変身!) | トップページ | サラダ巻き with 2種類のたれ (ローフード) »
「ベジおやつレシピ」カテゴリの記事
- 焼き型不要!米粉のもちふわマフィン(2019.08.19)
- 米粉100%のパンを炊飯器で焼いてみました。(2019.01.27)
- トランス脂肪酸ゼロ&グルテンフリーのグラノーラ(2019.01.16)
- かぼちゃ餡だんご(2018.10.22)
« 柿のやわらか寒天ゼリー(ジャムにも変身!) | トップページ | サラダ巻き with 2種類のたれ (ローフード) »