『BROWN RICE DELI おもて』 東京駅構内(閉店)
昨日の記事の最後に書かせていただいたように、今日は東京駅構内、京葉ストリートにある『BROWN RICE DELI おもて』さんのヴィーガンのマフィンについてです。
※こちらの京葉ストリート店は閉店されました。本店は営業なさってるようです。(2014年筆)
新幹線の座席のテーブルにハンカチを広げて撮った写真なので、ハンカチの皺は気になりますが。。。
マフィンは、見た目通り、おいしかったですし、消化も良かったです。
私は、特に「ジンジャーマフィン」(右)の方が、かなり気に入りました。
昨日の記事にも、書かせていただいたように、こちらには、1000円以下で買えるヴィーガンのお弁当や玄米おにぎりセットなどもありますので、次回はぜひお弁当を食べてみたいと思ってます。
お店の人に聞いたら、お弁当には、基本的に動物性の食材は使用してないそうですが、時にハチミツが使用されている物もあるそうですので、ヴィーガンの方は、念のため確認してからご購入下さいとのことです。
(店員さんも、しっかり食材を把握されているようで、迷うことなく答えてくださいました。)
また、お土産用のお菓子類には、卵やバターが使用されているものもあり、分けて置いてありました。
表参道にカフェの本店とデリのお店があるようですので、いつかチャンスがあれば行ってみたいです。
公式サイト→ BROWN RICE CAFE & DELI
いろんなベジタリアンのお店の物を食べてみると、様々な点で勉強になりますね。
同じヴィーガンのマフィンやケーキでも、お店によって、味も食感も多種多様です。
私は、今まだ、あまり数多くのお店の物を食べたとは言えませんが、その中では、こちら『BROWN RICE』さんの、ジンジャーマフィンは、私の好みでは、かなりの上位です。
次回、お弁当を買っても、ジンジャーマフィンは、また一緒に買ってしまうと思います。
特に、しょうが好きの方には、かなりオススメです!
« 『T's たんたん 京葉ストリート店』 東京駅構内 | トップページ | ちょっとインドへ行ってきます »
「ベジ対応カフェ/ショップ」カテゴリの記事
- 「食堂 and カフェ ひとつむぎ」知多郡東浦町(2018.10.14)
- en-kitchen cafe in 名古屋 東別院(2018.09.04)
- 『たまな食堂』~美味しく食べて絶好腸!無農薬玄米菜食のお店(2018.04.02)
- 『菜食健美』(名古屋市八事)~おいしい精進料理(2018.04.06)
- エリックサウスKITTE名古屋店~久しぶりの南インドのベジミールス~(2018.02.21)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1503757/43128731
この記事へのトラックバック一覧です: 『BROWN RICE DELI おもて』 東京駅構内(閉店):