ヘルシー!チョコレートタルト(ローフード)
味も、見た目も、立派なチョコタルト。
でも、実はこれ、アボカドで作ったんです。
アボカドでチョコクリームを作るのは、ローフード界の常識というくらい一般的なんですが。。。
このチョコクリームで「簡単! ヘルシー! おいしい!」と三拍子そろったお菓子が作れます!
写真のタルトは、もちろん乳製品や、卵、オイル、白砂糖など不使用です。
でも、アボカドを使うことで、リッチで、本格的な味が楽しめます。
アボカドって、森のバターって言われるほど、脂肪分がとても多いのですが、お皿に残ったアボカドは、洗剤がなくても水洗いで落ちます。
それは、私たちの体の中でも同じだそうで、コレステロールを減らし血液をサラサラにしてくれる不飽和脂肪酸が多いのです。
その他にも、アンチエージングやがん予防効果バツグンのビタミンE、それに、ビタミンB1、B2、B6、葉酸、食物繊維なども含まれています。
アボカドは、まさに“食べる美容液”なんです!
[材料 直径12~15cmの丸型 1個分)]
<チョコレートクリーム>
アボカド 1個
ロー・カカオパウダー 1/2カップ(100ccのラインくらい)
※普通のココアパウダーでもOKですが、なるべくフェアトレードのものを使いましょう。
参考記事→チョコレートの現実~もしも世界がアセンションするなら~
アガベシロップ 1/4カップくらい ※その他、メイプルシロップ、米飴など、白砂糖以外のヘルシーなものならOK
バニラエッセンス 少々
(オレンジエッセンス)少々
<タルト生地>
生くるみ 1/2カップ
ココナッツフレーク 1/2カップ
ドライデーツ 2~3個 ※少し水に浸してから、荒く刻む。
塩 少々
[作り方]
1.タルト生地の材料をフードプロセッサーで混ぜる。
2.1を、タルト型やタッパーの底に敷きつめる。
3.チョコレートクリームの材料をフードプロセッサーで混ぜる。
4. 3を2の上に入れる。
5.冷凍庫で、3時間前後冷やし固める。
写真では、トッピングにココナッツフレークとミントの葉を飾り、みかんと輪切りのバナナを飾ってシナモンパウダーをふっています。
他にも、シリアル系のサクサクしたものをトッピングしたり、他の果物を飾ったり、いろいろアレンジできます。
その他のチョコ関連レシピ:
こんなチョコレートの歌、あります。→ Chocolats et Sweets by Clementine (YouTubeです。)
« 通りすがりの猫と会話する方法 | トップページ | 白ごま豆腐 »
「ベジおやつレシピ」カテゴリの記事
- 焼き型不要!米粉のもちふわマフィン(2019.08.19)
- 米粉100%のパンを炊飯器で焼いてみました。(2019.01.27)
- トランス脂肪酸ゼロ&グルテンフリーのグラノーラ(2019.01.16)
- かぼちゃ餡だんご(2018.10.22)